`Uhi、ウヒ、ダイジョ、yam

ウヒ

情報

ハワイ名 和名 英名 カテゴリー
`uhi(ウヒ)、Ulehihi(ウレヒヒ) ヤムイモ Yam カヌープランツ
学名 科(英) 科(和) 同じ科の仲間
Dioscorea alata Dioscoreaceae ヤマノイモ科 山の芋
用途 利用部分 原産地
食科、薬用 塊根 東南アシア

`Uhi(ウヒ)物語

`Uhi(ウヒ)はつる性の多年生草本のです。葉身は心形で長さ7〜15cmになります。茎は角張っていて夏に成長して、冬に枯れますが地下に塊根の成長が続きます。

上にあるイメーッジ
ウヒの葉
Courtesy:Forest & Kim Starr (USGS)

古代のハワイには`uhi(ウヒ)は炭水化物に豊富の食べ物として育てられたのですが昼食ような食べ物にならなかったのです。Kalo`uala、や`uluの場合にはハワイアンはimu(イム、地下オーブン)に焼いて、暖かいままで食べました。Poi(ポイ)のように作れなかったのです。

`Uhi(ウヒ)は船に長持ちしますので、西洋接触後(ポストコンタクト)に西洋の船乗りが`uhi(ウヒ)を沢山求めました。その為にハワイアンは山ほど育ちました。

HEARのHPにの`Uhiの写真集へ

もっとも`Uhi(ウヒ)やカヌープランツのことに興味があれば、植物BBSへどうぞ。