`Uala(ウアラ)、Sweet potato

ウアラ

情報

ハワイ名 和名 英名 カテゴリー
`Uala(ウアラ) サツマイモ Sweet potato カヌープランツ
学名 科(英) 科(和) 同じ属の仲間
Ipomoea batatas Convolvulaceae ヒルガオ科 ヨルガオ、グンバイヒルガオ
用途 利用部分 原産地
食科 塊根 中米

ウアラ物語

食用:`Ualaの葉っぱは蒸し焼いた、煮たり、オーブンで焼いたままで食べられます。塊根は炭水化物です。ビタミンA、カルシウムや燐に富みますが殆どの栄養分は皮と近いです。そして、皮を残してオーブンやimu(イム、ハワイアンの土中オーブン)に焼いたほうが栄養的によさそうです。焼いて皮を抜いた塊根が水と混ざって押しつぶすとサツマイモのpoi(ポイ)になります。豚の餌としても使いました。

上にあるイメーッジ
`Uala(ウアラ)

古代のポリネシアンは数品種を持ち込んだということです。ハワイに着いたら自然交配で70種も選択をしていました。ある参照に昔に200種もありましたが今日は殆ど残っていません。驚いたことはどうやって原産の中米からポリネシアの島々に着いたことです。

タロイモよりウアラは色々な生態系に栽培できます。植える季節は生態系によって異なります。植えてから収穫できるまでに3〜7月ごろかかります。

伝説:ウアラの神はKamapua`a(カマプアア)と言われます。その神は豚みたいな鼻面があるということです。

Kinolau(キノラウ):Lono(ロノ)

HEARのHPにの`Ualaの写真集へ

もっとも`Ualaやカヌープランツのことに興味があれば、植物BBSに投書してください。