Pia(ピア)、Polynesian arrowroot |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ピア物語不耐寒性の多年草です。地中の塊根から上質のでん粉がとれ、食用にしました。ポリネシアンは救荒作物として持ってきました。薬の材料としても用いたのです。 |
||||||||||||||||||||||||||||
上にあるイメーッジ |
|||||||||||||||||||||||||||||
〜昔からピアとココナッツミルクとを混ぜて焼いてhaupia(ハウピア)というプディングをしました。昔にタロ芋畑の回りに多く植えましたが現在珍しくなりました。高度が低く(3〜330m)湿った森林が好適です。現在はたまに小河沿いに見付かれます。 薬用もありました。下痢にたいして使いました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
Pia(ピア)やカヌープランツのことに興味があれば、植物(BBS)へどうぞ。 |
|||||||||||||||||||||||||||||